最新情報 NEWS
-
4年ぶりの社員旅行!!
今年の 7 月 8 日(土)9 日(日)の 2 日間で、社員旅行が開催されました!2020 年よりコロナ禍で自粛していたため4 年ぶりの社員旅行でした。久々の社員旅行は「栃木県…
今年の 7 月 8 日(土)9 日(日)の 2 日間で、社員旅行が開催されました!2020 年よりコロナ…
2023/07/13» 記事を読む -
社内フォトコンテスト
社内で初めてフォトコンテストを開催しました📸 コロナ禍において、忘年会や新年会、その他行事も出来ない中で 社員の皆さんと楽しみを共有したいと思い開催しまし…
社内で初めてフォトコンテストを開催しました📸 コロナ禍において、忘年会や新年会、その他…
2021/10/18» 記事を読む -
造船一筋50年以上、社長三代知る鍛冶工。若手職人に残したい仕事を覚える楽しさ。
昭和24年の創業から70年以上に渡り、造船業を主に鍛冶・溶接技術を発達させてきた京浜マリンエンジニアリング。類まれなその技術は大手ゼネコンが手掛ける空港滑走路の新…
昭和24年の創業から70年以上に渡り、造船業を主に鍛冶・溶接技術を発達させてきた京浜マリンエ…
2021/03/02» 記事を読む -
日本一難しい溶接検査を一回で合格する達成感。言葉の壁を乗り越えた先に見つけた居場所。
ブラジル生まれ、ブラジル育ちの瓜生(うりゅう)は日系3世の40歳。 15歳で来日し、造船業、建設業を経て京浜マリンに入社。15年目の溶接工である。 入社当初は専門用語…
ブラジル生まれ、ブラジル育ちの瓜生(うりゅう)は日系3世の40歳。 15歳で来日し、造船業、建…
2021/03/02» 記事を読む -
36歳の工事課長。滾る情熱で0から突き進んできた施工管理者。
羽田空港のD滑走路。年間の発着容量増強のため、2010年に再拡張した4本目の滑走路。 京浜マリンの工事課長・赤石はこの滑走路から施工管理者としてのキャリアを築き始め…
羽田空港のD滑走路。年間の発着容量増強のため、2010年に再拡張した4本目の滑走路。 京浜マリ…
2021/03/02» 記事を読む -
HPをリニューアルいたしました。
株式会社京浜マリンエンジニアリングのホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 今後の情報発信の場所として、ホームページを活用してまいりますの…
株式会社京浜マリンエンジニアリングのホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうござ…
2021/01/28» 記事を読む